「世界7大景観」選定で韓国が支払う「24億円」の電話代…名誉ほしさにのめり込み「大失態」
http://www.sankei.com/west/news/150609/wst1506090006-n1.html
スポンサーリンク
いやー 笑ったので紹介。
韓国らしいっていえば「らしい」ニュースですね(笑)
江南スタイルの再生回数が記録的だったり、国民一丸となって組織投票というネット工作が様式美ですからね。
まともな団体が選定する「世界7大自然景観」だったら、24億円の投資も悪くないと思います。
記録に残る訳ですから。
でも。。。
多分、ドイツというのに引っかかったのではないかと。
ドイツ大好きですもんね(笑)
ただの電話料金として支払う24億円、気分的にツライでしょうね。
公務員を動員してのだから、実質的にはもう考えたくない金額になるでしょう。
一人1日70回、8時間労働として、1時間あたり約9回。
約7分に1回の電話をすることに・・・
仕事にならねーだろ(笑)
っていうか、これが仕事になってたのか。。。 お・ろ・か・す・ぎ・る
済州市では市職員に電話投票をするよう促し、「一人一日70回」の“ノルマ”を設定。役所に訪れる市民にも専用電話を用意して投票を勧めた。
ソース記事は次にあります。
スポンサーリンク
【ソース記事】
軍艦島(端島)など「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録をめぐり、反日運動を繰り広げる韓国で、世界遺産に関する「大失態」が問題化している。
スイスに本部を置く財団が主宰した「世界7大自然景観」選定をめぐる活動だ。
電話やインターネット投票で決まるため、官民あげて取り組んだ結果、日本円にして約24億円もの電話代を請求された。
税金での支払いには、国民から批判の声が上がっているという。無用な反日行為に精を出す前に、足元を見つめ直した方がいい。
(略)
当時の禹瑾敏(ウ・グンミン)済州特別自治道知事は、電話投票にかかる電話料金を道庁が全額負担すると決定。済州市では市職員に電話投票をするよう促し、「一人一日70回」の“ノルマ”を設定。役所に訪れる市民にも専用電話を用意して投票を勧めた。
KBSなどによると、投票のほとんどが公務員による電話で、電話料金は計約211億ウォン(約23億5160万円)にもなった。
その甲斐あって、11年12月22日に済州島は世界7大自然景観に選ばれた。
投票のための電話料金は1通話当たり1200~100ウォン(約132~11円)で、このうちの一部が財団の収益になっていた。要するに、日本のダイヤルQ2(電話による情報料代理徴収サービス)のような形態だったのだ。
実は、主宰したニュー・セブン・ワンダーズ財団をめぐっては、投票活動中にも疑惑が、韓国メディアによってたびたび報じられていた。
中央日報などによると、財団は、国連やユネスコ(国連教育科学文化機関)とは一切無関係だった。財団本部に事務所はなく、住所地にあったのは全く別の博物館。あるはずのドイツ事務所は存在しなかった。
スポンサーリンク
▼ネットワークビジネス関連商品 楽天市場
▼新登場!JRチケット付きANA楽パック北海道フリープラン
■偏向報道ランキング2014年 朝日新聞は2位、堂々の1位は
■日本と韓国で意味の違う言葉
■マルチ商法は28日目で破たんするという人がいるけど、オバカだと思うパート1
■マルチ商法は28日目で破たんするという人がいるけど、オバカだと思うパート2
■MLM・ネットワークビジネスと宗教との結びつき。高陽社・赤塚パイロゲン・アシュランは創価学会?。
■MLM売上高推移、アムウェイ型とシャクリー型を比較してみる
■アムウェイが考える「マルチ商法との違い」、ディストリビューター殺し?無責任すぎると思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿